チーム-6
QR
携帯にURLを送る
2009年05月 « 愛媛県 四国中央市 工務店の武村工務店トップへ » 2009年07月

2009年06月30日

6月30日(木)


梅雨入りしてから こっち
初日に少し降った程度で
長い 「 中休み 」 を続けていた空から
昨日今日と
たくさんの 「 雨 」 が落ちてきています

ダムを潤すには
まだ足りないかもしれませんが
植物たちにはきっと
『 恵みの雨 』




雨がこんなに気持ちいいのは
空梅雨だからですね




少しだけ困るのは

この人たちのお散歩 と

お洗濯




『 水不足 』 が
少しずつでも
解消されますように*+

おいしい ^^ ♬

6月28日(火)


やっこ屋様 から
いただきました

『 さぬき あげうどん 』 のスナック
おいしい ♫


たしかに
「 一度食べたら
  やめられない 」

2009年06月26日

緑*+

6月25日(木)


お客様から 『 寄せ植え 』 をいただいていたので
植え替え をしました

事務所に飾ります
これで 「 のびのび 」 ^^
『 緑 』 があると
癒されます^^


ありがとうございます ^^*







今夜は 『 やっこ屋 』 様 から招待を受けて
鉄板の " 火入れ " のため
「 お好み焼き 」 を焼くというので
おじゃましました


よく
「 お好み焼き 」 もおご馳走になっているのですが
分厚い鉄板で焼く 「 お好み焼き 」 は
いつもにも増して おいしく感じました^^
みなさん 同意見^^
本当に 『 オープン 』 が楽しみです**
画像は 「 匠の現場レポート 」 内で
ご紹介しています

毎日暑いですね…

6月21日(日)


あんまり暑いので


りん の 『 寝姿 』





こんな感じです ^^:;

『 おかん茶屋 』 経過報告

「 やっこ屋 」 様が始める
憩いの場 『 おかん茶屋 』 がほぼ完成しました
お好み焼きを焼く鉄板に " 火入れ " をするということで
夜 おじゃました時の画像です



入口の看板です
ライトアップされて いい雰囲気です



外から見たところです
( 写真がうまく撮れなくてわかりづらいですが… )



内部です
初の火入れで 「 お好み焼き 」 を焼いています



当社手づくりの 「 額 」 に



お知り合いに書いていただいた 「 書 」 が入っています
粋な感じです


訪れてこられるお友達等にも
「 居心地がいい! 」
と評判だそうです
オープンが楽しみです

2009年06月24日

買いました^^

6月20日(土)
話題の 『 本 』

一時期 1巻が売り切れ状態だったみたいですが
今はふつうにあります
京都の学校へ通う
武村家次男が欲しがっていたので
買ってみました ^^


一方
私が欲しかったのはコチラ^^



活字離れが甚だしい私でも^^;
これなら読めそうな気がします^^
楽しみ ^^♫

昨日のその後

6月15日(月)
夕方まで川で遊んだ後
新居浜の OB のお客様に教えてもらっていた
『 スープカレー 』 のお店に行きました

『 CHUTTA 』 チュッタ ^^





札幌からやってきた ( 出店 ) と聞いていたので
もっと 北海道チック なお店を勝手に想像していたのですが…





いくら 北海道に行ったことのない私でも



この雰囲気は札幌じゃないと…



わかる

「 象 」 さんの置物です
フロム スリランカ




私は 「 当店おすすめ 」 の
チュッタチキン
主人は
チーズハンバーグ


辛さと
ライス ( 白米 or 玄米、サイズ ) が
選べます


とってもおいしかったです^^
私の中で
「 スープカレー 」 のイメージが
劇変しました^^!




カレーの画像がないので
( またまた撮る前に食べてしまいました… )
メニューを ;



またまた後日
日曜日に
お客様ご夫婦と CHUTTA へ行きました ^^
大好評でした ^^
おすすめです ^^

2009年06月23日

初*+

6月14日(日) 

日曜日^^
いつものパターンで^^; 石鎚S.A.のドッグランに行ったのですが…
とにかく 暑いっっっ !!!!!
梅雨入りしたはずなのに
ずっと 「 晴れ 」 が続いていて
もう 「 夏 」 の空です






ドッグランには行ったものの
りんひめ達はちょっとバテ気味(?)
いつものお友達の姿も見えず
手持ち無沙汰な感じだったので…






『 川 』 へ連れて行きました^^

今年初の 「 川遊び 」 です♪


泳ぐ泳ぐ♬






「 水遊び 」 の " 必需品 "
空のペットボトルを投げてもらおうと
構えている りん







りんが一生懸命泳いで取ってきた " ペットボトル " を
横取りしてやろうと狙っている
まるで 「 トンビ 」 のような ひめ

ひめ それって楽しいの--:;?






しかし
本来は 「 運動神経抜群 *」 のひめ
遠くへ行き過ぎた " ペットボトル " を回収するのは
りんではなく ひめの役割^^



りんは遠くへ行き過ぎると
鳴いて ( 泣いて ) います^^;
ちょっとコワイみたいです




これからはもっと暑くなるので
ドッグランよりも
ここへ来ることが多くなりそうです^^

九州の

6月10日(水)
お土産に 『 カステラ 』 をもらいました^^
実家の父からです



あと 『 皿うどん 』 ^^




九州行きたいなぁ…

花*

6月9日(火)


『 タチアオイ 』 が咲いています

1番上まで花が咲くと梅雨が明ける
( 梅雨明けの頃に1番上まで花が咲く )
などど聞いたことがあるのですが…


結構 上の方まで開いています^ ^;

2009年06月18日

安心 安全の 『しくみ』

tree.gif

























2009年06月09日

雨の季節

6月9日(火)

かえるピョコピョコ
3ピョコピョコ
合わせてピョコピョコ
6ピョコピョコ




…書けても言えないんですけど(^◇^;)






今日 九州・中国・四国・近畿・東海地方の 『 梅雨入り 』 が発表されました
湿度が高く ムシムシしていた体感が
『 梅雨入り 』 宣言 を受けて
ますます
ムシムシムシムシ… です (  ̄‥ ̄) =3

雨の季節がやってきました

2009年06月04日

お土産*

6月4日(木)

今 とても 有名な 食べ物の1つ^^♪

『 花畑牧場の生キャラメル 』 ♪*
ご近所さんから
お土産でいただきました:*:・( ̄∀ ̄)・:*
1度食べてみたかったんですヽ(^o^)丿






うわさ通りの とろける食感♪*

10粒入りなんですが
5粒はすでにやっつけてしまいました ( ̄◇ ̄*)ウフフ
うちの会社の職人サンにも
1粒ずつですが おすそ分け
みんな 喜んでくれました ^^






そして
これまたおいしい チョコレート*

『 六花の森 』

どうしても どちらがスキか選ばないと罰ゲーム と言われたら…
うー…ん
「 ピンク 」 の方かなぁ ^^*
( こういう1人遊びが わりとスキ )






飛行機が苦手な私もこれで
「 北海道 」 気分 を味わえました( ̄ー ̄)*+


ありがとうございました (^v^)

梅雨のはしり

6月3日(水)

どんより してます

朝にかけて 雨はほんの少しだけ降ったようですが
水がめを潤すにはとても足りない
しかし
洗濯物は乾かない…
車を まだら にするだけの雨しか降りませんでした(Θ_Θ)
( いつも 結構なまだらですが… )




雨の代わり(?)に
昨夜もすごい 『 やまじ風
一旦は止んだ風が 夜中にまた吹きだして…
おかげで目が覚めてしまいました(ρ_・)
ここへ引っ越してきた時
ご近所さんへのご挨拶にうかがうと
みなさん口を揃えたように
「 この辺の風はヒドイでぇ 」
…その言葉通りに
何度も 「 風 」 の洗礼を受けました(T_T)
前回の 『 やまじ風 』 の時には
寒川駅に設置された 「 風速計 」 で
40m以上 の風が観測されたとか…!
下手な台風以上ですよね (-_-;)
( 風速20mを超えると電車の運行を見合わせるため
  風速計があるようです )




私も四国中央市生まれなので
『 やまじ風 』 がコワイ…
とは言えないかもしれませんが
「 うちの家では ビュンビュン !! 吹いていても
 同じ四国中央市に住む妹の家近辺では
 そよ風ほどしか吹いていない 」
という状況は決して珍しくないのです(; ̄ω ̄)
本当に " 局地的な風 " なんですね
「 雨 」 が降る前の
ある意味 " 儀式 " とはいえ
四国中央市でも特に
この辺りの 『 やまじ風 』 は
本当に 「 半端ない 」 くらいコワイです(TT)





しかしながら水不足は
私たち人間だけでなく
植物たちにもやはり大問題で…
うちのお隣の畑では
乾燥を少しでも防ぐために
「 わら 」 (?) を敷いています

「 土が乾き過ぎて
  畝が崩れる 」 と
農家のおじさんが憂いていました(._.)




「 雨 」 を待つ すべてのモノ達のために
優しい恵みの雨 をお願いします*




「 風 」 はほどほどに…^^:;
お願いします*


2009年06月03日

今日から

6月1日(月)

6月 です
早いですね
新緑深緑 へと変わりました



朝晩は寒いくらいですが
昼間は日に日に暑くなって
ワン達も私も 苦手
『 夏 』 がやってきます (-_-;)


若い頃 夏は嫌いじゃなかったはずですが
今となっては
『 夏 』 は苦手な要素がたくさんある季節に
なってしまいました--
・日焼けをする
・蚊がいる
・汗をかいて ベタベタする
…もっと言えば もっとあります (; ̄ω ̄)
花火も海も ( もう あえて泳ぎませんが; )
コレには負けてしまう…(._.)


あ-…
その前に 「 梅雨 」 (^◇^;)
水がないのは 「 困る 」 以上の問題ですが
雨降りというのはなかなか好きになれません (;´ω`)




誰かが昔言っていた
「 雨を嫌がれば
 何もかもが嫌になる
 すべてを洗い流してくれる
 雨の日を好きになろう 」
…みたいなことを思い出しました


日本の美しい景色を生み出す
『 四季 』 を好きになろう(  ̄‥ ̄) =3 私

日常

5月29日(金)

会社の側に
『 びわ 』 がなっています^^







一緒に出勤する りんひめ は
いつもこんな感じ

「 ハウス 」 を好きになるように育てたりんは
ずっと 「 ハウス 」 にいます

「 こんな小さいハウスの中じゃ
  しびれ切らすんじゃないん? 」
と主人は心配するけれど…
狭い所って
けっこう安心するんです ^^*






その 「 ハウス 」 というのが これ↓

年季の入った 『 モモコハウス 』
正確には 『 モ モコハウス 』


どうして 「 モ 」 と 「 モ 」 の間にスペースがあるかは
…不明…






またの名を

『 ムネオハウス 』 (  ̄‥ ̄) !!!!!!!

武村家子供の作






『 合田 』 というシールが貼ってあるのは
長期のお休みの時に
大工の合田さん家にお世話になるからです






そして
本来の 『 モ モコハウス 』 の住人

「 ももこ 」 さんです ^^


今日は

5月27日(水)

私事ですが…
( いつも私事ですが ; )
今日はうちの父の誕生日です*
今日で 『 65歳 』 になりました


気持ちはいつまでも 若い 父ですが
はや
そんな歳になったんだという気分です




いつもは
自分なりに考えて
プレゼントを買うのですが
今年は何が欲しいか聞いてみました^^
「 Tシャツ 」
だそうです


Tシャツを2枚と
上に軽く羽織るものを買って
持って行きました




よい歳になりますように ^^ *


2009年06月02日

親ばか

5月25日(月)

ここが スキ です ^^

なんとも言えない口の感じ ^^










左に写っている りん の目が
ちょっとコワイですけど ^^;







2009年05月 « 愛媛県 四国中央市 工務店の武村工務店トップへ » 2009年07月